プリトヴィッツェ

世界遺産情報 「プリトヴィッツェ」の解説

プリトヴィッツェ

ザクレブから南へ約140kmのところにあるアドリア海港町、プリトヴィッツェ。ユネスコ世界遺産に指定されている“水の芸術”プリトヴィッツェ湖群国立公園があります。湖群国立公園の特徴は何といっても湖群と滝。高低差のある美しい湖群が山中に位置し、それらが滝によって階段状に繋がっています。面積は29,482ヘクタールに及び、熊や狼、鷹などが生息しています。年間100万人もの観光客が訪れる、人気の観光スポットです。

出典 KNT近畿日本ツーリスト(株)世界遺産情報について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む