プレスパ湖(読み)ぷれすぱこ(その他表記)Prespansko Jezero

日本大百科全書(ニッポニカ) 「プレスパ湖」の意味・わかりやすい解説

プレスパ湖
ぷれすぱこ
Prespansko Jezero

北マケドニア共和国南部、アルバニア南東部、ギリシア北西部にまたがる湖。バルカン半島ではシュコーデル湖オフリド湖に次ぐ大湖で、面積288平方キロメートル、湖面標高853メートル、最大水深54メートル。石灰岩山中に発達するカルスト湖で、断層運動ないし撓曲(とうきょく)運動で生じた。地上流入排水河川はなく、西岸湖底から地下への排水口が知られている。

[三井嘉都夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む