プロメサジン(その他表記)promethazine

翻訳|promethazine

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「プロメサジン」の意味・わかりやすい解説

プロメサジン
promethazine

抗ヒスタミン剤ほかに抗アナフィラキシーショック作用,副交感神経抑制作用も有し,作用時間が8~12時間と長い。抗ヒスタミン剤のなかでは鎮静,催眠作用が比較的強い。おもに諸種のアレルギー症状気管支喘息,乗物酔いなどの症状やパーキンソン症候群治療に使われる。強化麻酔,精神障害の治療の目的にクロルプロマジンと併用されることもある。副作用としてはねむけが最も多く,口渇,悪心,嘔吐などがみられることもある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む