プーチン氏の改憲提案

共同通信ニュース用語解説 「プーチン氏の改憲提案」の解説

プーチン氏の改憲提案

プーチン・ロシア大統領は1月の年次報告演説で、国民生活の向上や大幅な政治機構改革を軸とする憲法改正を提案した。機構改革では/(1)/首相閣僚を決める大統領の権限を抑制し、下院の権限を強化する/(2)/大統領の諮問機関「国家評議会」を憲法上の正式機関とする/(3)/大統領が上院協議をした上で治安機関トップを任命―などが提案の柱。2024年に任期が切れるプーチン氏が、退任後も政治的影響力を残す布石との見方がある。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む