ヘイリーウィッケンハイザー(その他表記)Hayley Wickenheiser

現代外国人名録2016 の解説

ヘイリー ウィッケンハイザー
Hayley Wickenheiser

職業・肩書
アイスホッケー選手,ソフトボール選手

国籍
カナダ

生年月日
1978年8月12日

出生地
サスカチュワン州ショーナボン

経歴
5歳でアイスホッケーを始め、12歳まで男子のリーグプレー。1994年15歳で世界選手権カナダ代表となり、金メダルを獲得。以後、’97年、’99年、2000年、2004年、2007年、2012年の世界選手権でカナダの金メダルに貢献五輪には4度出場し、1998年長野五輪で銀メダルを獲得、2002年ソルトレークシティ五輪、2006年トリノ五輪、2010年バンクーバー五輪で3連覇を達成。2003年には男子プロのフィンランド2部リーグに地元キルコヌミの一員として初出場し、女子として男子の試合で史上初めてアシストを記録した。その華麗なプレーから“女性版グレツキー”と呼ばれる。ソフトボール選手としても活躍し、1995年世界ジュニア選手権に出場。2000年シドニー五輪にはどこでも守れる選手として出場。カナダの女子選手では2人目の夏・冬両五輪出場となった。173センチ、76キロ。右利き。一方、カナダ各地で女の子のためのアイスホッケー教室を開設する。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む