ヘイロウスキー(読み)へいろうすきー(その他表記)Jaroslav Heyrovsky

デジタル大辞泉 「ヘイロウスキー」の意味・読み・例文・類語

ヘイロウスキー(Jaroslav Heyrovsky)

ヘイロフスキー

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ヘイロウスキー」の意味・わかりやすい解説

ヘイロウスキー
へいろうすきー
Jaroslav Heyrovsky
(1890―1967)

ポーラログラフィーを創始したチェコスロバキア(現、チェコ)の物理化学者。プラハ大学(当時カレル大学)で数学物理学、化学を学んだのち、1910~1914年ロンドン大学に留学した。おもにアルミニウムの電気化学的性質について研究を続け、プラハ大学(1918)、ロンドン大学(1921)より学位を得て、プラハ大学の私講師、準教授を経て、1926年物理化学教授となった。1921年、滴下水銀電極を用いて溶液の電気化学的研究を始め、1924年日本人留学生の志方益三(しかたますぞう)とともに電圧電流曲線の自記装置を開発してポーラログラフィーと名づけた。彼はさらにその理論的および応用的研究を続け、この方法を物質の物理化学的諸性質の研究方法として、また微量物質の分析手段として重要なものに発展させた。1940年代初めにはオシログラフポーラログラフィーを確立した。第二次世界大戦後、1950年に設立された中央ポーラログラフィー研究所長となり、1959年ノーベル化学賞を受賞した。

[内田正夫 2019年1月21日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android