ヘキサメチルジシラン

化学辞典 第2版 「ヘキサメチルジシラン」の解説

ヘキサメチルジシラン
ヘキサメチルジシラン
hexamethyldisilane

C6H18Si2(146.38).(CH3)3SiSi(CH3)3クロロトリメチルシランリチウムあるいはナトリウムとを反応させると得られる.無色液体.融点12.2 ℃,沸点113 ℃.0.7268.1.4229.過酸ハロゲンによりSi-Si結合は容易に開裂し,それぞれヘキサメチルジシロキサン,ハロゲノトリメチルシランを与える.シラン誘導体の製造原料に用いられる.[CAS 1450-14-2]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android