ヘッドシップ(その他表記)headship

翻訳|headship

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ヘッドシップ」の意味・わかりやすい解説

ヘッドシップ
headship

指導,被指導の関係において,権威根拠が被指導者の自発的支持にある (この場合をリーダーシップという) のではなく,外的にすでに決定されて存在する体系的組織そのものにある場合をさす。たとえば会社経営者のように,組織内に一定地位を占めているということそれ自体に権威の根拠がある場合である。このような権威の保持者首長 (ヘッド) といい,被指導者によって選ばれるのではなく,外部から任命される。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む