ヘルベルトカウフマン(その他表記)Herbert Kaufmann

20世紀西洋人名事典 「ヘルベルトカウフマン」の解説

ヘルベルト カウフマン
Herbert Kaufmann


1920 - 1976
ドイツジャーナリスト,アフリカ研究家。
1951年からのアフリカ旅行を題材に探検記、ルポルタージュ、児童文学作品を多数発表する。作品のテーマは、いずれも植民地支配から脱したアフリカの姿。「赤い月、熱い時」(’57年)でタマシェク族の少年の恋を書いて、’58年ドイツ児童図書賞を受賞ニューヨーク・トリビュー賞も受賞。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む