ヘルマンムテージウス(その他表記)Hermann Muthesius

20世紀西洋人名事典 「ヘルマンムテージウス」の解説

ヘルマン ムテージウス
Hermann Muthesius


1861.4.20 - 1927.10.26
ドイツ建築家,建築行政家。
チェーリンゲンのグロースノイハウゼン生まれ。
ベルリン工科大学に学ぶ。1887〜1891年エンデとベックマンの建築事務所の建築家として来日し、東京霞ヶ関官庁街の建設に従事した。1896〜1903年ロンドンのドイツ大使館館員を務める。’07年プロイセン貿易省工芸部門主任として、ドイツ工作連盟設立主著に、ドイツの住宅建築に多大の影響を及ぼした「イギリス住宅」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む