ヘルムホルツの共鳴説(読み)ヘルムホルツのきょうめいせつ(その他表記)Helmholtz theory of resonance

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ヘルムホルツの共鳴説」の意味・わかりやすい解説

ヘルムホルツの共鳴説
ヘルムホルツのきょうめいせつ
Helmholtz theory of resonance

音の振動数 (音の高低) を聞き分けられる理由を説明した仮説。 H.ヘルムホルツは,内耳基底板に張られた弾力線維がピアノの弦のように働いて,音の振動に共鳴するためと考えたが,その後この仮説は否定された。現在では,リンパ液の振動によって蝸牛の基底板に進行波が生じ,この進行波の最大振幅の場所が音の振動数によって異なるためであると説明されている。これを場所説といっている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android