ヘレンクラーク(その他表記)Helen Clark

現代外国人名録2016 「ヘレンクラーク」の解説

ヘレン クラーク
Helen Clark

職業・肩書
政治家 国連開発計画(UNDP)総裁 元ニュージーランド首相,元ニュージーランド労働党党首

国籍
ニュージーランド

生年月日
1950年2月26日

出生地
ハミルトン

本名
Clark,Helen Elizabeth

学歴
オークランド大学(政治学)卒

経歴
オークランド大学で政治学を専攻する傍ら、ベトナム戦争反対運動や反アパルトヘイト運動に加わり、1969年ニュージーランド労働党に入党。’73〜81年オークランド大学政治学科講師を経て、’81年国会議員に初当選、米国の核搭載艦の寄港禁止など反核政策を推進した。’87〜89年住宅相兼自然保護相、’89〜90年副首相兼労働相兼保健相。’90年労働党副党首を経て、’93年12月初の女性党首に就任。’99年11月総選挙で労働党が勝利し、12月首相に就任。2002年、2005年の総選挙でも勝利。2008年11月の総選挙で労働党は議席数を減らし、国民党政権の座を明け渡すことになる。これを受け、党首を辞任、首相を退任。2009年4月女性初の国連開発計画(UNDP)総裁。2013年4月再任、同月2期目就任。2009年初来日。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android