すべて 

ヘンリー・R.ヒッチコック(その他表記)Henry Russell Hitchcock

20世紀西洋人名事典 の解説

ヘンリー・R. ヒッチコック
Henry Russell Hitchcock


1903.6.3 -
米国の近代建築史家,建築評論家。
元・ウェスリアン大学教授,スミス・カレッジ美術館館長。
1932年ニューヨーク近代美術館の現代建築展企画責任者。国際様式建築という言葉を用いてその国際様式特色として、ボリュームとしての建築、規則性、装飾忌避の三原則を導き出した。’47年ウェスリアン大教授、’48年スミス・カレッジ教授、’49年同美術館館長を歴任著書「Modern architects,the extent of modern architecuture」等。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

すべて 

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む