ベニートガルドス(その他表記)Benito Pérez Galdós

20世紀西洋人名事典 「ベニートガルドス」の解説

ベニート ガルドス
Benito Pérez Galdós


1843 - 1920
スペインの小説家,劇作家
カナリア諸島出身。
カナリア諸島出身のためにスペイン本国を客観的、総合的に視察し、またバルザックディケンズの影響を受けスペインに近代リアリズムを確立した。特に「国民挿話」は5部46巻からなり、トラファルガー海戦「トラファルガル」(1873年)、宗教的排他性に鋭いメスを入れた「ドニャ・ペルフェクタ」(1876年)、「グロリア」(1877年)などがある。他に、中編小説「マリアネラ」(1878年)、心理長編「フォルツナータ」(1886年)、晩年の作品「慈悲」(1897年)などが有名である。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む