ベニートガルドス(その他表記)Benito Pérez Galdós

20世紀西洋人名事典 「ベニートガルドス」の解説

ベニート ガルドス
Benito Pérez Galdós


1843 - 1920
スペインの小説家,劇作家
カナリア諸島出身。
カナリア諸島出身のためにスペイン本国を客観的、総合的に視察し、またバルザックディケンズの影響を受けスペインに近代リアリズムを確立した。特に「国民挿話」は5部46巻からなり、トラファルガー海戦「トラファルガル」(1873年)、宗教的排他性に鋭いメスを入れた「ドニャ・ペルフェクタ」(1876年)、「グロリア」(1877年)などがある。他に、中編小説「マリアネラ」(1878年)、心理長編「フォルツナータ」(1886年)、晩年の作品「慈悲」(1897年)などが有名である。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む