ベラト(その他表記)Berat

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ベラト」の意味・わかりやすい解説

ベラト
Berat

アルバニア南部,首都ティラナ南方,ベラト地区の行政中心地。オスム川に臨み,肥沃な農業地域に囲まれる。住民の大部分イスラム教徒で,残りはギリシア正教徒 (アルバニア国民教会) 。古代ギリシアの都市が起源と考えられ,13世紀に再建ビザンチン帝国,セルビア王国,オスマン帝国の支配下に置かれた。19世紀後半には民族主義運動の拠点となった。古い城塞,モスク聖堂などが残る。2008年,世界遺産ギーロカスタルの拡大登録に伴い,同文化遺産に登録された。人口 4万112 (2001) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む