ベラルーシの抗議デモ

共同通信ニュース用語解説 「ベラルーシの抗議デモ」の解説

ベラルーシの抗議デモ

昨年8月の大統領選で1994年から長期支配するルカシェンコ大統領の圧勝が発表されたことに対し、市民が不正を訴えて始まった。逮捕された夫に代わり立候補し、2位とされた主婦のチハノフスカヤ氏が象徴的存在となった。デモは毎週日曜日に恒例となり、首都ミンスクでは一時10万人超が参加当局は無差別に市民を拘束するなど弾圧を強化し、デモは縮小した。(モスクワ共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む