デジタル大辞泉
「べらんめえ口調」の意味・読み・例文・類語
べらんめえ‐くちょう〔‐クテウ〕【べらんめえ口調】
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
べらんめえ‐くちょう‥クテウ【べらんめえ口調】
- 〘 名詞 〙 江戸の下町で、職人などの間で用いられた、巻き舌で荒っぽく威勢のいい口調。べらんめえことば。べらんめえ調。べらんめえ。
- [初出の実例]「てれ隠しのべらんめえ口調になって」(出典:今年竹(1919‐27)〈里見弴〉渡風流水)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 