ベルナルディヌス(その他表記)Bernardinus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ベルナルディヌス」の意味・わかりやすい解説

ベルナルディヌス
Bernardinus

[生]1380.9.8. トスカナ,マリッティマ
[没]1444.5.20. アブルツィ,ラキラ
イタリアのフランシスコ会神学者。聖人シエナのベルナルディヌスともいう。雄弁な説教師として有名。シエナで病人の看護に従事。原始会則派 Fratres de observantiaの指導者として,教会内外の退廃を正そうとした。 1439年フィレンツェ公会議で,ギリシア,ローマ両教会の合同をすすめた。『全集』 Opera omnia (8巻) は 1950~64年に出版された。祝日は5月 20日。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む