ベンジャミン・N.カードーゾ(その他表記)Benjamin Nathan Cardozo

20世紀西洋人名事典 の解説

ベンジャミン・N. カードーゾ
Benjamin Nathan Cardozo


1870 - 1938
米国裁判官,弁護士,法律家
元・アメリカ連邦最高裁判所裁判官。
コロンビア大学卒業後、1913年ニューヨーク地方裁判所裁判官となり、’17年同州最高裁判所の裁判官を経て、’26年首席裁判官を歴任し、’32年フーバー大統領の指名で連邦最高裁判所裁判官となる。プラグマティズム法学の代表者でニューディール政策開始後は新しい多数派の形成に貢献する。著書「法の発達」(’24年)は不朽名著で日本法学界にも影響を与える。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む