ベンツピルス城(読み)ベンツピルスジョウ

デジタル大辞泉 「ベンツピルス城」の意味・読み・例文・類語

ベンツピルス‐じょう〔‐ジヤウ〕【ベンツピルス城】

Ventspils pils》ラトビア北西部、クルゼメ地方の都市ベンツピルスにある城。13世紀に建造。リボニア帯剣騎士団の城の中で最も保存状態が良いものの一つとして知られる。建造後は、要塞宮殿学校監獄兵舎などさまざまな用途で使われた。現在は19世紀当時の状態に復元され、ベンツピルスとクールラント公国の歴史に関する博物館になっている。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む