ベースダウン

デジタル大辞泉 「ベースダウン」の意味・読み・例文・類語

ベース‐ダウン

[名](スル)《〈和〉base+down》賃金基準を引き下げること。賃下げ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

人材マネジメント用語集 「ベースダウン」の解説

ベースダウン

・base-down
定期昇給などの際に、給与の基本給部分の金額テーブル表を書き換えることによって、労働者の個別要件に関わり無く一律に賃金を減額させること。
物価が下落する経済環境においては、実施することも考えられる。

出典 (株)アクティブアンドカンパニー人材マネジメント用語集について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む