ベール岬(読み)ベールみさき(その他表記)Cap Vert

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ベール岬」の意味・わかりやすい解説

ベール岬
ベールみさき
Cap Vert

別称ベルデ岬 Cape Verde。セネガル西部,大西洋に突出するベール岬半島先端に位置アフリカ大陸最西端をなす。 1444年頃ポルトガルの航海者がこの岬を望見,以後ヨーロッパとアフリカの交易拠点となった。岬の南東天然良港で,首都ダカールが立地。同国で最も重要な経済中心地をなす。名称は緑の岬の意。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む