ペットの避難

共同通信ニュース用語解説 「ペットの避難」の解説

ペットの避難

環境省がこれまで示したガイドラインでは、災害時はペット同行避難することが基本としつつ、「避難所でペットと飼い主が同じ部屋で過ごせることを意味しない」としている。立地条件や動物アレルギーを持つ人への配慮などにより、避難所ごとに対応が異なる可能性を踏まえ、飼い主側にも普段から備えておくよう要請。持ち運び用のケージにペットを慣れさせておくといったしつけや避難用品の準備などを挙げている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む