ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ペンテコステ派」の意味・わかりやすい解説
ペンテコステ派
ペンテコステは
Pentecostal Churches
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…教会史上,この日は復活祭に次ぐ大きな祭日として守られてきたが,今日でもヨーロッパなどキリスト教文化圏では1週間の祝祭日になっている。なお,この語を冠する教派にペンテコステ派Pentecostal Churchesがあり,20世紀初頭以来アメリカを中心に活動している(リバイバル運動)。聖霊降臨祭【青野 太潮】。…
…マクンバmacumbaはこの流れをくむ集団で都市下層の黒人の入信者が多い。
[プロテスタント]
プロテスタントの本格的布教は,ここ100年以来で,とくに第2次大戦後急速に勢力を伸ばしたのは新興セクトであり,なかでもペンテコステ派は聖霊降臨によって異言glossarariaを語るのを神の恵みと理解することから人気を集め,1950年代にブラジルで150万の信徒を獲得したという。メキシコでは,世の光教Luz del Mundoが都市へ移住してきた下級労働者に受容されている。…
※「ペンテコステ派」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新