ペーターフィッシュリ(その他表記)Peter Fischli

現代外国人名録2016 「ペーターフィッシュリ」の解説

ペーター フィッシュリ
Peter Fischli

職業・肩書
現代美術家

国籍
スイス

生年月日
1952年6月8日

出生地
チューリヒ

受賞
ベネチア・ビエンナーレ金獅子賞(第50回)〔2003年〕「質問」

経歴
1970年後半にアーティスト、ウルス・ルッティとの交流や、当時チューリヒのアートシーンにおいて中心的な場であったバー“コンティキ”などを通じて、同じチューリヒ生まれのダヴィッド・ヴァイスと親交を深め、共同制作を始める。’79年ソーセージハムで日常を再現し写真に撮った風景画「ソーセージ・シリーズ」を制作。’81年には自ら着ぐるみのネズミクマに扮し、芸術や世界を論じる映像作品「ゆずれない事」、冊子秩序と清潔さ」を制作。以降、映像、写真、立体など様々なメディアを柔軟に操り、“日常”をテーマに作品を発表。2003年ベネチア・ビエンナーレで「質問」が金獅子賞を受賞。日本では、1998年群馬県立近代美術館「ヨーロッパからの8人」に出品。2001年横浜トリエンナーレに参加。2010年金沢21世紀美術館で初個展を開催。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む