ホイリー県(読み)ホイリー(その他表記)Huili

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ホイリー県」の意味・わかりやすい解説

ホイリー(会理)〔県〕
ホイリー
Huili

中国西南地方,スーチョワン (四川) 省南西部,リヤンシャン (涼山) イ (彝) 族自治州南端の県。チャン (長) 江の上流チンシャー (金沙) 江の小支流の谷にある。スーチョワン省西部とユンナン (雲南) 省を結ぶ交通の要地で,清代には会理州の州治であった。盆地状の豊かな農業地域で,水稲トウモロコシ,コムギを主とした二毛作が行われ,アブラナサトウキビバナナも栽培する。鉛,亜鉛,銀が埋蔵されている。人口 39万 7859 (1990) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む