デジタル大辞泉
「ほい駕籠」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ほい‐かご【ほい駕籠】
- 〘 名詞 〙 ( 「ほい」は、駕籠かきのかけ声から )
- ① 江戸時代、街頭で客待ちをする粗末な駕籠。辻駕籠。
- ② 大阪で、正月一〇日の今宮戎神社の祭礼や、二五日の天満天神の初天神に、芸娼妓が参詣するのに乗る駕籠。ほえかご。《 季語・新年 》 〔随筆・守貞漫稿(1837‐53)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 