デジタル大辞泉 「ほい駕籠」の意味・読み・例文・類語 ほい‐かご【ほい×駕▽籠】 1 江戸時代、辻待つじまちや駅路を往来した粗末な駕籠。辻駕籠。2 正月10日の大阪今宮戎えびす神社の祭礼などに芸娼妓が乗って参詣する駕籠。宝恵駕籠ほえかご。《季 新年》「―を出る裾こぼれ粉雪ちる/圭岳」 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「ほい駕籠」の意味・読み・例文・類語 ほい‐かご【ほい駕籠】 〘 名詞 〙 ( 「ほい」は、駕籠かきのかけ声から )① 江戸時代、街頭で客待ちをする粗末な駕籠。辻駕籠。② 大阪で、正月一〇日の今宮戎神社の祭礼や、二五日の天満天神の初天神に、芸娼妓が参詣するのに乗る駕籠。ほえかご。《 季語・新年 》 〔随筆・守貞漫稿(1837‐53)〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例