ホルロイド(その他表記)Holroyd, Sir Charles

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ホルロイド」の意味・わかりやすい解説

ホルロイド
Holroyd, Sir Charles

[生]1861.4.9. リーズ
[没]1917.11.17. ワイブリッジ
イギリスの銅版画家。初めヨークシャー工科大学に学び,のちロンドンのスレード美術学校で絵を学ぶ。 1889年から2年間イタリアに遊学,帰国後,母校教授となる。豊かな教養と驚くべき技巧によってすぐれた銅版画を制作。 97~1906年テート・ギャラリーの初代学芸員,06年から 10年間ナショナル・ギャラリーの館長をつとめた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む