ホージャ(その他表記)Khōja

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ホージャ」の意味・わかりやすい解説

ホージャ
Khōja

イスラム社会における身分称号本来貴族の意で,尊称として用いられることが多かったが,のちには特定家系である東トルキスタンのイスラム貴族をさすようになった。この家系は 15世紀頃から栄えたが (→カシュガル・ホージャ家 ) ,18世紀中頃には清朝に壊滅的な打撃を受け滅亡した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む