ホーズリー(その他表記)Horsley, Sir Victor Alexander Haden

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ホーズリー」の意味・わかりやすい解説

ホーズリー
Horsley, Sir Victor Alexander Haden

[生]1857.4.14. ロンドン
[没]1916.7.16. アマラ
イギリスの生理学者,脳外科の先駆者。日本では通称ホースレイ。ロンドン大学で医学を学び,1880年に学位を得た。 1886年にロンドン大学病理学教授。国立神経病病院の外科医兼任。動物実験で甲状腺を研究し,粘液水腫クレチン病が甲状腺機能不全によることを明らかにした。また,L.パスツールの狂犬病ワクチンをイギリスに普及させて,狂犬病撲滅に尽力した。 1887年には史上初の脊髄腫瘍摘出に成功し,その後開頭術を開発して,1890年までに 44の成功例を報告した。 1902年叙爵。第1次世界大戦に参戦し,イラクで死亡。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む