ホーホウェルダー(その他表記)Hochwälder, Fritz

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ホーホウェルダー」の意味・わかりやすい解説

ホーホウェルダー
Hochwälder, Fritz

[生]1911.5.28. ウィーン
[没]1986.10.20. チューリヒ
ユダヤ系オーストリアの劇作家。 1938年スイスに亡命,G.カイザーの知己を得て,18世紀のパラグアイにおけるイエズス会士反乱テーマとする『聖なる実験』 Das heilige Experiment (1941) を発表。その後もユグノー教徒弾圧を扱った『ドナデュー』 Donadieu (53) ,現代劇の『野イチゴ摘み』 Der Himbeerpflücker (64) など古典的な劇構成の作品を書いている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む