ボアボンタージ寺院(読み)ボアボンタージジイン

デジタル大辞泉 「ボアボンタージ寺院」の意味・読み・例文・類語

ボアボンタージ‐じいん〔‐ジヰン〕【ボアボンタージ寺院】

Templo da Boa Vontadeブラジルの首都ブラジリアにある寺院世界平和を祈念する宗教を問わない寺院として、1989年に建造。七角錐のピラミッド型の建物で、頂部に重さ21キロの水晶がはめ込まれている。内部には礼拝場のほか、視聴覚施設や美術館などを併設

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む