ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ボノニア」の意味・わかりやすい解説
ボノニア
Bononia
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…水・陸・空の交通の要衝で,ブドウ,穀物,オリーブなど,ビディン低地の豊かな農産物の集散地でもあり,酪農,食品工業が発達する。町の起源はトラキア人の定住地で,ローマ時代は軍営がおかれ,ボノニアBononiaとして知られた。14世紀末以降はオスマン帝国の支配下に入った。…
※「ボノニア」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...