ボボドジャンガフーロフ(その他表記)Bobodzhan Gafurovich Gafurov

20世紀西洋人名事典 「ボボドジャンガフーロフ」の解説

ボボドジャン ガフーロフ
Bobodzhan Gafurovich Gafurov


1908.12.31 - 1977.7.13
ソ連(タジク)の政治家,東洋学者,歴史学者。
元・ソ連邦科学アカデミー東洋学研究所長。
タジク出身。
1932年共産党入党、クランスニー・タジキスタン紙の論説委員編集長の後、タジキスタン高等教育機関で教育に従事、’46年タジク共和国党第一書記を歴任。’56年からソ連科学アカデミー東洋学研究所所長を務め、’68年ソ連科学アカデミー会員となる。レーニン賞6回受賞。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む