ボリスガリョールキン(その他表記)Boris Grigor’evich Galyorkin

20世紀西洋人名事典 「ボリスガリョールキン」の解説

ボリス ガリョールキン
Boris Grigor’evich Galyorkin


1871 - 1945
ソ連の弾性理論学者。
元・科学アカデミー機械学研究所初代所長。
弾性理論を基礎として弾性シリンダーの平衡問題、舗石の計算理論などの研究、金属板屈曲理論研究の創出など土木、建設工学分野での業績は高く、特に、ドニエプル水力発電所などの産業施設建設に大きな貢献をした。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む