ポスト・セリーの音楽(読み)ポスト・セリーのおんがく(その他表記)postserielle Musik

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ポスト・セリーの音楽」の意味・わかりやすい解説

ポスト・セリーの音楽
ポスト・セリーのおんがく
postserielle Musik

決められた音高や音の長さなどの列を用いて作曲するいわゆるセリー (音列) 音楽手法が後退した後の,1960年代後半から 70年代にかけて登場した音楽の傾向雑音やグリッサンド,音を束のように重ねるクラスターといった,さまざまな音響効果への興味とともに,引用コラージュといった手法による多層的な音楽への興味が見られる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android