音列
おんれつ
tone-row 英語
Tonreihe ドイツ語
série フランス語
広義には、たとえば西洋近代の十二平均律やジャワのペロ音列のように、ある楽曲に使用するしないにかかわらず、その文化内に存在する音の系列をいう。また、音階や旋法とは異なる一定の組織をもつ音の系列をもいい、たとえば全音音階のように主音とそれに関係する属音や導音といった諸機能をもたない音階は、全音音列ともよばれる。十二音音楽や無調音楽などで音列という場合は、その楽曲の楽曲構造の基礎となる互いに異なる数個ないし12個の音の順列をさし、この音列をもとにした作曲法を音列作法または音列技法とよぶ。この場合は、1オクターブ内の12個の異なる音によって成り立つセリーsérieとは異なり、音列はかならずしも12個の音を必要としない。
[南谷美保]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
音列
おんれつ
Tonreihe
一定の音程組織をもつ音の列。数個ないし 12個の音で構成される。3音音列,全音音列,12音音列などとして用いる。音階,旋法と異なり,主音,属音などの設定はなく,楽曲中そのままの形で用いるのが通例である。 12音音楽では,12個の異なる音の順列をいい,セリーと同義にされる。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
世界大百科事典(旧版)内の音列の言及
【十二音音楽】より
… シェーンベルクの十二音技法は,彼自身〈相互の間でのみ関係づけられた12音による作法〉と述べており,いわば[無調音楽]の組織的作法といえる。その中心は[セリー](音列)にあり,オクターブ内にある12種の音から作品ごとに特定の音列を定め,それをその曲の基礎形態とした。基礎形態はその反行形,逆行形,反行の逆行形という変形(鏡像形)をもち,またそれぞれの音列は半音ずつ高められた移置形をもつ。…
【セリー】より
…音列のこと。音列とはある数の音を一定の順序に並べ,それを作曲の基礎として用いるもので,十二音音列が最も代表的な例である。…
※「音列」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」