すべて 

ポリオキシンB(読み)ポリオキシンビー

化学辞典 第2版 「ポリオキシンB」の解説

ポリオキシンB
ポリオキシンビー
polyoxin B

C17H25N5O13(507.42).無定形粉末.分解点160 ℃.+34°(水).水溶解度1000 g L-1(20 ℃).ポリオキシン類はA,B,…,Nの14種類が知られており,いずれも放射菌Streptomyces cacaoi var. asoensisが生産する抗生物質で,UDP-アセチルアミノデオキシグルコース転移酵素阻害により,細胞壁キチンの生合成を阻害する.ポリオキシンBはその主成分である.農業用殺菌剤としてナシ黒斑(はん)病,イネの紋枯病ごま葉枯病,野菜類の灰色かび病,菌核病に用いられる.LD50 2000 mg/kg(ラット経口).[CAS 19396-06-6]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

すべて 

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む