ギリシア神話の双子神ディオスクロイの一人。ローマ名はポルックスPollux。父がゼウスであったため、一方のカストルとは異なり、不死の神性を受けていた。彼は父のゼウスに願い、自分の不死をカストルと分けあって1年の半分は天上で、もう半分は地上でいっしょに過ごせるようにしてもらったという。これはディオスクロイにちなんだ星座「ふたご座」Geminiが、1年のうち半年は毎夜同じ時刻に見えるのに、あとの半年は地平線に隠れて見えないことの説明ともなっている。ポリデウケスは、とくに拳闘(けんとう)の技に優れ、アルゴナウタイの遠征に参加したときにはアミコス王を破っている。カストルとともに叔父レウキッポスの娘フォイベを奪って妻とし、ムネシレオスをもうけた。
[伊藤照夫]
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...