ポートフォリオ運用

株式公開用語辞典 「ポートフォリオ運用」の解説

ポートフォリオ運用

性格の異なった複数銘柄投資することにより、より安定した収益を上げるための投資の方法。機関投資家が、このポートフォリオ運用を基本としていることは言うまでもない。個々の銘柄は、マーケット環 境の悪化企業業績変動により、株価の大幅な変動を避けられないことがある。しかし、性格の異なった複数の銘柄を組み合わせることにより、一銘柄の株価 が急落しても他の銘柄でカバーできることもある。様々な業種への分散投資により、市場全体の成長を幅広くとらえることができるといったメリットが、ポートフォリオ運用の特徴である。

出典 株式公開支援専門会社(株)イーコンサルタント株式公開用語辞典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android