ポールジェラルディ(その他表記)Paul Géraldy

20世紀西洋人名事典 「ポールジェラルディ」の解説

ポール ジェラルディ
Paul Géraldy


1885.3.6 - 1960
フランス詩人,劇作家
本名Paul Lefèvre。
詩集「お前とわたし」(1913年)で華々しく登場後、ブルジョア階級の恋人夫婦間の愛情心理を、優雅洒脱に描く劇作家として成功した。’17年処女戯曲「銀婚式」がコメディー・フランセーズで初演され好評を博した。その他の作品に「愛する」(’21年)、「ロべ―ルとマリアンヌ」(’25年)、「クリスチーヌ」(’32年)等がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「ポールジェラルディ」の解説

ポール ジェラルディ

生年月日:1885年3月6日
フランスの詩人,劇作家
1983年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む