ポールルドゥー(その他表記)Paul Ledoux

20世紀西洋人名事典 「ポールルドゥー」の解説

ポール ルドゥー
Paul Ledoux


1914 -
ベルギーの天体物理学者。
リエージュ大学教授。
フォリエール生まれ。
ベルギー・アメリカ財団フェローシップを受け、1940〜41年ヤーキス天文台で働く。第二次世界大戦後、科学博士号を取得。’47年リエージュ大学助手となり、’59同大教授。研究は主に「星の形成構造問題」に集中内部核反応が安定した星の構造におよぼす影響を研究。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む