すべて 

マイアーベーア(その他表記)Meyerbeer, Giacomo

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マイアーベーア」の意味・わかりやすい解説

マイアーベーア
Meyerbeer, Giacomo

[生]1791.9.5. タスドルフ
[没]1864.5.2. パリ
ドイツのオペラ作曲家。イタリア,フランスで活躍した。本名 Jakob Liebmann Meyer Beer。ユダヤ系の家系ベルリンダルムシュタットで音楽を学び,1816年にイタリアに行き,ロッシーニ風のオペラを作曲。 26年からパリに移り,オペラ『鬼のロベール』 (1831) ,『ユグノー教徒』 (36) を発表,フランスのグランド・オペラの基礎を築いた。 42年にプロシア王の宮廷音楽監督として一時ベルリンに戻ったが,再びパリに行き,晩年はオペラ・コミックを多く作曲した。その他の主作品はオペラ『予言者』 (49初演) ,『アフリカの女』 (65) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

すべて 

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む