真珠岩(読み)シンジュガン(その他表記)perlite; pearlstone

デジタル大辞泉 「真珠岩」の意味・読み・例文・類語

しんじゅ‐がん【真珠岩】

多数の同心球状または渦巻き状の割れ目をもつ、ガラス状に固まった流紋岩質の岩石パーライト

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「真珠岩」の意味・読み・例文・類語

しんじゅ‐がん【真珠岩】

  1. 〘 名詞 〙 円形の割れ目の多い真珠光沢を有するガラス質の流紋岩。黒、または灰色
    1. [初出の実例]「新噴岩 石英粗面岩。黒曜岩。真珠岩」(出典:日本風景論(1894)〈志賀重昂〉九)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「真珠岩」の意味・わかりやすい解説

真珠岩
しんじゅがん
perlite; pearlstone

同心円状の細かい割れ目を特徴とするガラス質の流紋岩質火山岩。破砕すると球状のかけらとなり,その見かけが真珠に似ているのでこの名がある。色は灰色,黒色暗褐色など。粘性度の高い溶岩が急速に冷えてつくられる。化学組成松脂岩黒曜石とほぼ等しい。砕いた岩石を急熱すると,中に含まれていた水が水蒸気に変化するために,小さな空孔が多数形成され,体積が 20倍にもなる。この性質を利用して軽量骨材原料,防音材断熱材として使われる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

岩石学辞典 「真珠岩」の解説

真珠岩

1791年にフィッチェルがガラス質流紋岩で無数の同心円状の割れ目があり丸い中心核が真珠に似ている岩石に命名した[Fichtel : 1791].真珠岩という岩石名を使用したのは1822年が初めてである[Beudant : 1822,Tomekeieff : 1983].一部の真珠岩は急激な加熱で浮石状のガラス粉となり,商業的に充填材として使用される.ギリシャ語のperleは真珠の意味で,真珠のような光沢を持つ小粒が見られることによる命名で,1878年に和田維四郎が真珠岩と訳した[歌代ほか : 1978].

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の真珠岩の言及

【パーライト】より

…(1)流紋岩質のガラス質火山岩で,多数の同心球状の割れ目が発達する。真珠岩ともいう。化学成分として,SiO2,Al2O3,K2Oに富む岩石であるが,さらに2~5%のH2Oを含有することも特徴である。…

※「真珠岩」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android