マイクニューウェル(その他表記)Mike Newell

現代外国人名録2016 「マイクニューウェル」の解説

マイク ニューウェル
Mike Newell

職業・肩書
映画監督

国籍
英国

生年月日
1942年3月28日

出生地
ハートフォードシャー州セントアルバンズ

学歴
ケンブリッジ大学英文科卒

受賞
カンヌ国際映画祭ヤング・シネマ賞〔1985年〕「ダンス・ウイズ・ア・ストレンジャー」,BAFTA賞監督賞・作品賞(第26回)〔1995年〕「フォー・ウェディング

経歴
俳優一家に生まれ、大学卒業後、マンチェスターグラナダテレビに勤める。テレビ映画の監督を経て、1979年「ピラミッド」で劇場映画初監督。英国最後の死刑人となったルース・エリス事件を描いた「ダンス・ウイズ・ア・ストレンジャー」(’84年)が、’85年カンヌ映画祭監督週間で絶賛され、一躍有名になる。他の作品に「バッド・ブラッド」(’80年)、「サイレント・ボイス/愛を虹にのてせ」(’86年)、「サワースィート」(’87年)、「魅せられて四月」(’92年)、「フォー・ウェディング」(’94年)、「フェイク」(’97年)、「狂っちゃいないぜ」(’99年)、「モナリザ・スマイル」(2003年)、「ハリー・ポッターと炎のゴブレット」(2005年)、「コレラ時代の愛」(2007年)、「プリンス・オブ・ペルシャ/時間の砂」(2010年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む