マイクメセニー(その他表記)Mike Metheny

20世紀西洋人名事典 「マイクメセニー」の解説

マイク メセニー
Mike Metheny


1949 -
ジャズ奏者。
ミズーリ州リーズサミットで育ち、1971年まではクラシックトランペットを学ぶ。ミズーリ大学卒業後3年間兵役に服し、後ノースイースト・ミズーリ州立大学の教壇に立つ。’76年弟パット・メセニーの薦めでバークリー音楽大学の教職に就く。一方、プレイヤーとしてもボストン中心に本格的な活動を開始、「デイ・イン・ナイト・アウト」(Impulse)等の作品がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む