マジノ(その他表記)Maginot, André

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マジノ」の意味・わかりやすい解説

マジノ
Maginot, André

[生]1877.2.17. パリ
[没]1932.1.7. パリ
フランスの政治家。マジノ線の提案者として知られる。政治学法律学を修めたのち,公務員となり,1907年アルジェリア総督補佐官。 10年下院議員。第1次世界大戦に一兵士として参戦重傷を負い,戦傷者となったが,16年から再び下院議員として活躍,6内閣に連続して,植民地相,保健相,国防相などをつとめた。有名なマジノ要塞の建設は,彼の年来の提案で,国防相在任 (1929.11.~31.1.) 時代に正式決定された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む