マスジェデ・ソレイマーン(読み)ますじぇでそれいまーん(その他表記)Masjed-e Soleymān

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

マスジェデ・ソレイマーン
ますじぇでそれいまーん
Masjed-e Soleymān

イラン南西部、フーゼスターン州の都市。人口11万6883(1996)、10万0497(2016センサス)。油田地帯の中心地で、原油パイプラインによってここからアバダーンへ送られる。住民多くは石油関係者である。夏は酷暑熱風が吹く。近郊古代遺跡が多く残されている。

[香川優子]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む