マーケティングすなわち企業による顧客志向活動の目的を効果的に達成するために、マーケティング活動に関連する諸手段や諸制度をもっとも有効な形で組み合わせること。それは、マーケティング戦略を中核とした三つのサブ・ミックスから構成される。第一は製品・サービス・ミックスであり、製品ライン、価格、ブランド、デザイン、保証、アフター・サービスなどの組合せである。第二は流通ミックスであり、包装、輸送、保管、在庫のような物流ミックスと、卸売商、小売商、代理店などの構成にかかわるチャネル・ミックスが問題になる。第三は情報ミックスであり、市場調査、需要予測、テスト販売、広告宣伝、パブリシティー、各種販売促進策、消費者教育、消費者組織化などの組合せである。組合せは、当該手段・制度の採否やウェイトづけをいうが、それらは環境変化によって当然に変化する。
[森本三男]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 (株)ジェリコ・コンサルティングDBM用語辞典について 情報
…そのため各企業は生産中心主義から脱皮してシェアの維持・拡大に全力を注ぐようになった。マーケティング戦略は,マーケティング目標を達成するために,自社として標的とすべき市場セグメント(部分)を明確にし,そこに参入して,対象とする顧客グループの満足をかちとるために,望ましいマーケティング・ミックス(マーケティング意思決定者にとっての操作可能な諸手段)を構築することである。通常は,(1)環境の分析,(2)標的市場の決定,(3)マーケティング・ミックスの開発,の三つのプロセスによって,マーケティング戦略は構成されている。…
…しかしこのことが,企業の利益水準を確保することの前提で考えられなければならないのはいうまでもない。そしてこの場合,製品化計画,価格決定,包装問題などに関する製品ミックスproduct mix,流通経路,立地条件,輸送問題,取引条件などに関する流通ミックスdistribution mix,広告,人的販売,パブリシティ,人的販売などに関するコミュニケーション・ミックスcommunication mixという三つの側面をもつマーケティング・ミックスmarketing mix問題となる。そしてこのビジネス活動を効率的に推進していくためには,販売,広告,製品,販売促進,市場調査,物的流通,製品サービスなどの諸部門を包括するマーケティング組織が企業組織の中核に据えられることが必要となる。…
※「マーケティングミックス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加