マックスベルグマン(その他表記)Max Bergmann

20世紀西洋人名事典 「マックスベルグマン」の解説

マックス ベルグマン
Max Bergmann


1886.2.12 - 1944.11.7
ドイツの生化学者。
元・カイザー・ヴィルヘルム皮革研究所所長。
チューリッヒ生まれ。
ミュンヘン大学ベルリン大学で学び、1920年ベルリン大学講師。カイザー・ヴィルヘルム繊維研究所化学部長を経て、’21年カイザー・ヴィルヘルム皮革研究所所長。ナチ台頭で渡米し、生涯ロックフェラー研究所で研究に従事。グルカールの構造を明確にしてαモノグリサライドの新製法を発見する。皮革研究所は蛋白質化学のメッカとなり、海外から多くの研究者を集め、’32年のカルボベンゾオキシ法等重要な研究を行う。他に’38年蛋白質中のアミノ酸配列の周期性を示すなどの研究がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android